2018年3月14日 八丈島 クニノミチ 釣果情報
天気:晴れ
潮:若潮
八丈島 クニノミチでメジナ釣り、石鯛釣りをしました。

仕掛け
石鯛釣り
竿・・・石鯛竿
リール・・・石鯛用両軸リール
道糸・・・ナイロン20号
ハリス・・・ワイヤーハリス36号
針・・・石鯛針15号

仕掛け
メジナ釣り 磯際の仕掛け
竿・・・磯竿3号
リール・・・両軸リール6000番
道糸・・・ナイロン8号
ウキ・・・分割式中通しウキTWINS 00号~G2
ハリス・・・フロロカーボン10号
針・・・尾長10号
メジナ釣り 沖に流す仕掛け
竿・・・磯竿2号
リール・・・小型スピニングリール3000番
道糸・・・ナイロン3号
ウキ・・・分割式中通しウキTWINS
0号+水中ウキ
ハリス・・・フロロカーボン4号
針・・・尾長7号

まずは石鯛釣り。ぶっこみ仕掛けで、沖に向かって軽く投げます。磯際でも釣れるので、あまり遠投する必要はありません。新製品の「石オモリ」はその名の通り石のオモリで、ロストしても海に残るゴミを最小限にしてくれます。
石鯛の仕掛けにはアタリなし。夕方になってきたので、メジナ狙いに切り替えます。


尾長は38cmまでで、ほかはソウシハギ、巨大イスズミです・・・38cmなら、本土では大歓迎の大きさですが、ここは八丈島です。謹んでリリースしましたw
残念ながら立派なエースは釣れませんでした。それでも楽しませてくれるのが八丈島です。なんと、野生のクジラを見てしまいました! 群れで潮を吹いていました。レンタカーのスタッフさんが、「クジラがいるときは大きいのは釣れないんですよ」と言っていましたので、今回はしょうがないですね。それでも、釣果以上の素晴らしい経験ができました。また行きたいです!!
コメントをお書きください